2021年10月13日

Cパート更新と新規媒体配信が楽しかったこと

999キャプチャ.PNG
一ヶ月空いた(遅いわ)。

長引いた要因はまず仕事。お昼のスキマ時間が使えなかったこと
次に人物以外のモノに時間をかけ過ぎたこと か。
仕事は仕方ないとして背景や車を描くのに注力しすぎたのがデカい。
楽しかったから後悔はしてないけど。
内容的には読んでくださればわかりますが優明中心の流れ。最初はタルホくんに似せつつ描くつもりだったけど違ってきた気がする。毛の(情報量の)多いキャラ描くのが楽しくなってきて引きのページのお嬢までそこそこ描き込んでしまった。
楽しかったから後悔はしてないけど。

今自分が見せられる一番いい感じの絵を出せた気がする。
でもまだ満足するレベルではないので出来るだけ妥協なく描くことを続けよう。
いろいろ試したい絵柄や表現はあるんだけど、オジサンは残された時間を有効に使わなればならないので、できることとやりたいことを秤にかけながら最善のルートを辿っていきたいもんです。
一応予定ではあとDとEパートの計24ページでだいずしろっぷ完結なので、次に何を描くか(今のところ4本くらいルートが有る)を完結までに決定しておこうと思います。

最近はpixivスケッチというpixiv内での配信ツールを使うことが多いです。
4人まで同時画面に作業配信しながらおしゃべりできて、閲覧者とはチャットでやり取りもできる、しかもOBSみたいな配信ツールが使えない人でも比較的簡単に配信ができるのでおすすめ(アカウントは要るだろうけど)です。いつもはペン入れ配信が多い(ラフ作業とか見せるの恥ずかしいなと思ってた)けど、今はもう開き直って下描きとかも配信しています。まあ見に来る人が少ないというのもあるが。なかなか楽しいのでまた覗きに来てね。

少し息抜きしたらDパートのネームしよう。
次はお話的に車とか描かないで済むから早くなれば良いなあ(希望)
posted by みなと at 16:01| Comment(0) | 雑記

2021年09月05日

Bパート開始といろいろあったこと

888キャプチャ.PNG
●メイン作に関して
だいずしろっぷ番外編第3話Bパート開始です。といいながらもう後半のラフが始まっている。
作画に対して押すところと引くところができてきて、とにかく1ページまるごと見たときの情報量みたいなやつを整えていきたいなーと思ってたりする。優明さんを可愛く描けるようになってきた気がして楽しい半面、背景作画をお気楽に3Dモデルレンダで済ませる展開が激減して時間がかかりまくり。楽しいんだけどねーほんと…!
●水着・ミスコン
今年も結局二桁人数の水着のお姉さんを描きました。毎年毎年よくもまあ飽きずに描けるもんだと思うけど飽きないんだからしょうがない。毎年進歩してたら良いんだけど塗る前の線画で手応えがないと塗りに影響するんだなっていうのは今年なんとなく理解した。日焼け跡という新たな表現を手に入れたのでこちらはもう少し突き詰めたりできると良いな。ただ、来年も次作が増えてなかったらもう描くキャラがいないので参加するかどうかはわからないところ。
●描け麻雀
ようやく引退しました。あとは現メンバー&新規参加者さんたちの罰絵を楽しむ側に回ります。
ラストに都子さんで〆られたのは良かったかもしれない。エロさはあんまりないけどね。
今は麻雀の話題を目に入れないように潜伏します。浮いた時間を何か描くことに充てていくよ。
●pixiv関連
しばらく参加していなかったpixiv企画への復帰を考えている。キャラデザインに関して弱さを感じているのでキャラシートを描くことで今まで描いてない性格や見た目のキャラが少しでも生み出せれば良いかなと思って。
●同人誌
だいずしろっぷを描き終わったら、紙の本を一冊作ってみようかなと思っている。周りの皆から背中を押された形になってるけど、一冊くらい形にしてもいいじゃない、とおもえるくらい(印刷費とかが)手に届く範囲にあることを知ったので。テーマは得意技というかこれしか描いてないからおとな(社会人)百合で読み切り作品を描いてみようかと。とりあえず昔書いたお話をベースに色々改変してみようかなと思っている。
デジタル配信も並行して行って、ニーズとか探るのもいいよね、と思ったり。こっちに注力すると骨組み状態の新都社用新作の処遇がどうなるかわからなくなってくるけど、やりたいこと優先でやっていきましょう。
10年来同人誌を一緒に作らせて貰っている方がそろそろ新作を書くぞ、ということでキャラや世界観を軽く打ち合わせた。案件が動くのは来春くらいになるっぽいけど、その間描く作業を途切れさせないでビジュアル面で今より貢献できるようにしておきたい。
●弱点を再確認したこと
編集者からアドバイスが貰えるサイト に駒川中野を掲載してみた。担当さんが付くとかそういうのではなく、どういうところを見るんだろう、と思って。
案の定、読者を驚かせたりどうなるんだろうとワクワクさせる展開を感じられない、という指摘を貰った。自分でもお話の面白みってエンタメとしては薄いよな、と思っていたし、読み手を楽しませたい、という意識が薄いことは自覚していたので、やっぱりなー…と思った。
どうなるかはわからないけど、今後は少しでも読む方がページをめくる(スクロールする)ときにどうなるのかな、と期待させるようなものを生み出せるように頑張ってみたい。

秋から仕事が繁忙期に入るけれど、できるだけ作業時間を捻出して創作を継続していきたい。
posted by みなと at 21:26| Comment(0) | 雑記

2021年08月10日

Aパート終了

555キャプチャ.PNG
12ページで合計5パートの予定になっている番外編最終回、やっと1/5が終わりました。先長いわ…。
とりあえずここまでで一旦百々さんは退場。そいみぞと優明の生活(お試し期間)が始まります。
基本的に番外編3は本編の集大成的な役割なので、今ならあのキャラをこう描く、とか、演出をこうしよう、みたいな試みを実行したいと思って描いています。少し遅くなりがちな作画ペースでしたが、その分今の自分がそこそこ納得できるような作画レベルを目指しているので速さにはあまり拘らないでおこうかと思ったりもしています。お盆休みに入ろうかというタイミングですが、少しだけイベントがあるので、それをこなしたら続きに取り掛かります。Bパートがプロット的に面倒なシーンが多そうなので気持ちをアゲるために少しお遊びを入れる予定です。おたのしみに。
ラストの優明の全身絵はなんか久しぶりに気持ちよく描けて嬉しかったのでここにも載せておきます。自己満足だね!よろしいやん。

namaで配信をしていると少し捗るので、youtubeやdiscord含め作画気力を奮い立たせる時には積極利用したいと思います。そんな流れで久しぶりにぬとらじに少しお邪魔してきました。久しぶりに作者さんたちと話すのは楽しかったです。お昼間は人も多くないし丁度いいのかもしれない(仕事が暇なときはね)。また気が向いたら顔だします。

とりあえずワクチン2回目接種し終わって許された存在になりたいです。受け終わったからってアホみたいに外出て騒がないけど。
posted by みなと at 22:52| Comment(0) | 雑記